diff options
65 files changed, 3360 insertions, 829 deletions
diff --git a/docs/feature_led_matrix.md b/docs/feature_led_matrix.md index 1383c97b49..6de01f31a1 100644 --- a/docs/feature_led_matrix.md +++ b/docs/feature_led_matrix.md @@ -10,9 +10,11 @@ If you want to use RGB LED's you should use the [RGB Matrix Subsystem](feature_r There is basic support for addressable LED matrix lighting with the I2C IS31FL3731 RGB controller. To enable it, add this to your `rules.mk`: - LED_MATRIX_ENABLE = yes - LED_MATRIX_DRIVER = IS31FL3731 - +```make +LED_MATRIX_ENABLE = yes +LED_MATRIX_DRIVER = IS31FL3731 +``` + You can use between 1 and 4 IS31FL3731 IC's. Do not specify `LED_DRIVER_ADDR_<N>` defines for IC's that are not present on your keyboard. You can define the following items in `config.h`: | Variable | Description | Default | @@ -28,33 +30,38 @@ You can use between 1 and 4 IS31FL3731 IC's. Do not specify `LED_DRIVER_ADDR_<N> Here is an example using 2 drivers. - // This is a 7-bit address, that gets left-shifted and bit 0 - // set to 0 for write, 1 for read (as per I2C protocol) - // The address will vary depending on your wiring: - // 0b1110100 AD <-> GND - // 0b1110111 AD <-> VCC - // 0b1110101 AD <-> SCL - // 0b1110110 AD <-> SDA - #define LED_DRIVER_ADDR_1 0b1110100 - #define LED_DRIVER_ADDR_2 0b1110110 - - #define LED_DRIVER_COUNT 2 - #define LED_DRIVER_1_LED_COUNT 25 - #define LED_DRIVER_2_LED_COUNT 24 - #define LED_DRIVER_LED_COUNT LED_DRIVER_1_LED_TOTAL + LED_DRIVER_2_LED_TOTAL +```c +// This is a 7-bit address, that gets left-shifted and bit 0 +// set to 0 for write, 1 for read (as per I2C protocol) +// The address will vary depending on your wiring: +// 0b1110100 AD <-> GND +// 0b1110111 AD <-> VCC +// 0b1110101 AD <-> SCL +// 0b1110110 AD <-> SDA +#define LED_DRIVER_ADDR_1 0b1110100 +#define LED_DRIVER_ADDR_2 0b1110110 + +#define LED_DRIVER_COUNT 2 +#define LED_DRIVER_1_LED_COUNT 25 +#define LED_DRIVER_2_LED_COUNT 24 +#define LED_DRIVER_LED_COUNT LED_DRIVER_1_LED_TOTAL + LED_DRIVER_2_LED_TOTAL +``` Currently only 2 drivers are supported, but it would be trivial to support all 4 combinations. Define these arrays listing all the LEDs in your `<keyboard>.c`: - const is31_led g_is31_leds[DRIVER_LED_TOTAL] = { - /* Refer to IS31 manual for these locations - * driver - * | LED address - * | | */ - {0, C3_3}, - .... - } +```c + const is31_led g_is31_leds[DRIVER_LED_TOTAL] = { + /* Refer to IS31 manual for these locations + * driver + * | LED address + * | | */ + { 0, C1_1 }, + { 0, C1_15 }, + // ... + } +``` Where `Cx_y` is the location of the LED in the matrix defined by [the datasheet](https://www.issi.com/WW/pdf/31FL3731.pdf) and the header file `drivers/issi/is31fl3731-simple.h`. The `driver` is the index of the driver you defined in your `config.h` (`0`, `1`, `2`, or `3` ). @@ -66,26 +73,28 @@ All LED matrix keycodes are currently shared with the [backlight system](feature Currently no LED matrix effects have been created. -## Custom layer effects +## Custom Layer Effects Custom layer effects can be done by defining this in your `<keyboard>.c`: - void led_matrix_indicators_kb(void) { - led_matrix_set_index_value(index, value); - } +```c +void led_matrix_indicators_kb(void) { + led_matrix_set_index_value(index, value); +} +``` A similar function works in the keymap as `led_matrix_indicators_user`. -## Suspended state +## Suspended State To use the suspend feature, add this to your `<keyboard>.c`: - void suspend_power_down_kb(void) - { - led_matrix_set_suspend_state(true); - } +```c +void suspend_power_down_kb(void) { + led_matrix_set_suspend_state(true); +} - void suspend_wakeup_init_kb(void) - { - led_matrix_set_suspend_state(false); - } +void suspend_wakeup_init_kb(void) { + led_matrix_set_suspend_state(false); +} +```
\ No newline at end of file diff --git a/docs/ja/adc_driver.md b/docs/ja/adc_driver.md new file mode 100644 index 0000000000..0a531c8db9 --- /dev/null +++ b/docs/ja/adc_driver.md @@ -0,0 +1,155 @@ +# ADC ドライバ + +<!--- + original document: 0.10.52:docs/adc_driver.md + git diff 0.10.52 HEAD -- docs/adc_driver.md | cat +--> + +QMK は対応している MCU のアナログ・デジタルコンバータ(ADC) を使用し、特定のピンの電圧を計測することができます。この機能はデジタル出力の[ロータリーエンコーダ](ja/feature_encoders.md)などではなく、アナログ計測が必要な可変抵抗器を使用したボリュームコントロールや Bluetooth キーボードのバッテリー残量表示などの実装に役立ちます。 + +このドライバは現在 AVR と一部の ARM デバイスをサポートしています。返される値は 0V と VCC (通常 AVR の場合は 5V または 3.3V、ARM の場合は 3.3V)の間でマッピングされた 10ビットの整数 (0-1023) ですが、ARM の場合、もしもより精度が必要であれば `#define` を使うと操作をより柔軟に制御できます。 + +## 使い方 + +このドライバを使うには、`rules.mk` に以下を追加します: + +```make +SRC += analog.c +``` + +そして、コードの先頭に以下の include を置きます: + +```c +#include "analog.h" +``` + +## チャンネル + +### AVR + +|Channel|AT90USB64/128|ATmega16/32U4|ATmega32A|ATmega328/P| +|-------|-------------|-------------|---------|-----------| +|0 |`F0` |`F0` |`A0` |`C0` | +|1 |`F1` |`F1` |`A1` |`C1` | +|2 |`F2` | |`A2` |`C2` | +|3 |`F3` | |`A3` |`C3` | +|4 |`F4` |`F4` |`A4` |`C4` | +|5 |`F5` |`F5` |`A5` |`C5` | +|6 |`F6` |`F6` |`A6` |* | +|7 |`F7` |`F7` |`A7` |* | +|8 | |`D4` | | | +|9 | |`D6` | | | +|10 | |`D7` | | | +|11 | |`B4` | | | +|12 | |`B5` | | | +|13 | |`B6` | | | + +<sup>\* ATmega328/P には余分な2つの ADC チャンネルがありますが、DIP ピンアウトには存在せず、GPIO ピンとは共有されません。これらに直接アクセスするために、`adc_read()` を使えます。 + +### ARM + +これらのピンの一部は同じチャンネルを使って ADC 上でダブルアップされることに注意してください。これは、これらのピンがどちらかの ADC に使われる可能性があるからです。 + +また、F0 と F3 は異なるナンバリングスキーマを使うことに注意してください。F0 には1つの ADC があり、チャンネルは0から始まるインデックスですが、F3 には4つの ADC があり、チャンネルは1から始まるインデックスです。これは、F0 が ADC の `ADCv1` 実装を使用するのに対し、F3 が `ADCv3` 実装を使用するためです。 + +|ADC|Channel|STM32F0xx|STM32F3xx| +|---|-------|---------|---------| +|1 |0 |`A0` | | +|1 |1 |`A1` |`A0` | +|1 |2 |`A2` |`A1` | +|1 |3 |`A3` |`A2` | +|1 |4 |`A4` |`A3` | +|1 |5 |`A5` |`F4` | +|1 |6 |`A6` |`C0` | +|1 |7 |`A7` |`C1` | +|1 |8 |`B0` |`C2` | +|1 |9 |`B1` |`C3` | +|1 |10 |`C0` |`F2` | +|1 |11 |`C1` | | +|1 |12 |`C2` | | +|1 |13 |`C3` | | +|1 |14 |`C4` | | +|1 |15 |`C5` | | +|1 |16 | | | +|2 |1 | |`A4` | +|2 |2 | |`A5` | +|2 |3 | |`A6` | +|2 |4 | |`A7` | +|2 |5 | |`C4` | +|2 |6 | |`C0` | +|2 |7 | |`C1` | +|2 |8 | |`C2` | +|2 |9 | |`C3` | +|2 |10 | |`F2` | +|2 |11 | |`C5` | +|2 |12 | |`B2` | +|2 |13 | | | +|2 |14 | | | +|2 |15 | | | +|2 |16 | | | +|3 |1 | |`B1` | +|3 |2 | |`E9` | +|3 |3 | |`E13` | +|3 |4 | | | +|3 |5 | | | +|3 |6 | |`E8` | +|3 |7 | |`D10` | +|3 |8 | |`D11` | +|3 |9 | |`D12` | +|3 |10 | |`D13` | +|3 |11 | |`D14` | +|3 |12 | |`B0` | +|3 |13 | |`E7` | +|3 |14 | |`E10` | +|3 |15 | |`E11` | +|3 |16 | |`E12` | +|4 |1 | |`E14` | +|4 |2 | |`B12` | +|4 |3 | |`B13` | +|4 |4 | |`B14` | +|4 |5 | |`B15` | +|4 |6 | |`E8` | +|4 |7 | |`D10` | +|4 |8 | |`D11` | +|4 |9 | |`D12` | +|4 |10 | |`D13` | +|4 |11 | |`D14` | +|4 |12 | |`D8` | +|4 |13 | |`D9` | +|4 |14 | | | +|4 |15 | | | +|4 |16 | | | + +## 関数 + +### AVR + +|関数 |説明 | +|----------------------------|------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------| +|`analogReference(mode)` |アナログの電圧リファレンスソースを設定する。`ADC_REF_EXTERNAL`、`ADC_REF_POWER`、`ADC_REF_INTERNAL` のいずれかでなければなりません。| +|`analogReadPin(pin)` |指定されたピンから値を読み取ります。例えば、ATmega32U4 の ADC6 の場合 `F6`。 | +|`pinToMux(pin)` |指定されたピンを mux 値に変換します。サポートされていないピンが指定された場合、"0V (GND)" の mux 値を返します。 | +|`adc_read(mux)` |指定された mux に従って ADC から値を読み取ります。詳細は、MCU のデータシートを見てください。 | + +### ARM + +|関数 |説明 | +|----------------------------|----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------| +|`analogReadPin(pin)` |指定されたピンから値を読み取ります。STM32F0 では チャンネル 0 の `A0`、STM32F3 ではチャンネル 1 の ADC1。ピンを複数の ADC に使える場合は、この関数のために番号の小さい ADC が選択されることに注意してください。例えば、`C0` は、ADC2 にも使える場合、ADC1 のチャンネル 6 になります。 | +|`analogReadPinAdc(pin, adc)`|指定されたピンと ADC から値を読み取ります。例えば、`C0, 1` は、ADC1 ではなく ADC2 のチャンネル 6 から読み取ります。この関数では、ADC はインデックス 0 から始まることに注意してください。 | +|`pinToMux(pin)` |指定されたピンをチャンネルと ADC の組み合わせに変換します。サポートされていないピンが指定された場合、"0V (GND)" の mux 値を返します。 | +|`adc_read(mux)` |指定されたピンと ADC の組み合わせに応じて ADC から値を読み取ります。詳細は、MCU のデータシートを見てください。 | + +## 設定 + +## ARM + +ADC の ARM 実装には、独自のキーボードとキーマップでオーバーライドして動作方法を変更できる幾つかの追加オプションがあります。利用可能なオプションの詳細については、特定のマイクロコントローラについて ChibiOS の対応する `hal_adc_lld.h` を調べてください。 + +|`#define` |型 |既定値 |説明 | +|---------------------|------|---------------------|-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------| +|`ADC_CIRCULAR_BUFFER`|`bool`|`false` |`true` の場合、この実装は循環バッファを使います。 | +|`ADC_NUM_CHANNELS` |`int` |`1` |ADC 動作の一部としてスキャンされるチャンネル数を設定します。現在の実装は `1` のみをサポートします。 | +|`ADC_BUFFER_DEPTH` |`int` |`2` |各結果の深さを設定します。デフォルトでは12ビットの結果しか取得できないため、これを2バイトに設定して1つの値を含めることができます。8ビット以下の結果を選択した場合は、これを 1 に設定できます。 | +|`ADC_SAMPLING_RATE` |`int` |`ADC_SMPR_SMP_1P5` |ADC のサンプリングレートを設定します。デフォルトでは、最も速い設定に設定されています。 | +|`ADC_RESOLUTION` |`int` |`ADC_CFGR1_RES_12BIT`|結果の分解能。デフォルトでは12ビットを選択しますが、12、10、8、6ビットを選択できます。 | diff --git a/docs/ja/feature_unicode.md b/docs/ja/feature_unicode.md new file mode 100644 index 0000000000..bfcb866ce1 --- /dev/null +++ b/docs/ja/feature_unicode.md @@ -0,0 +1,277 @@ +# Unicode サポート + +<!--- + original document: 0.10.53:docs/feature_unicode.md + git diff 0.10.53 HEAD -- docs/feature_unicode.md | cat +--> + +Unicode 文字はキーボードから直接入力することができます!ただし幾つかの制限があります。 + +キーボードで Unicode サポートを有効にするには、以下の事をする必要があります: + +1. サポートされている Unicode 実装のいずれかを選択します: [Basic Unicode](#basic-unicode)、[Unicode Map](#unicode-map)、[UCIS](#ucis)。 +2. オペレーティングシステムとセットアップに最適な[入力モード](#input-modes)を見つけます。 +3. コンフィギュレーションに適切な入力モード(または複数のモード)を[設定](#setting-the-input-mode)します。 +4. キーマップに Unicode キーコードを追加します。 + + +## 1. メソッド :id=methods + +QMK は、Unicode 入力を有効にし、キーマップに Unicode 文字を追加するための3つの異なる方法をサポートします。それぞれに柔軟性と使いやすさの点で長所と短所があります。あなたの使い方に最適なものを選んでください。 + +ほとんどのユーザには Basic Unicode で十分です。ただし、サポートされる文字の範囲が広い(絵文字、珍しい記号など)ことが必要な場合には、Unicode Map を使う必要があります。 + +<br> + +### 1.1. Basic Unicode :id=basic-unicode + +多少制限はありますが、最も使いやすい方法です。Unicode 文字をキーコードとしてキーマップ自体に格納するため、`0x7FFF` までのコードポイントのみをサポートします。これは、ほとんどの現代言語(東アジアを含む)の文字と記号を対象としますが、絵文字は対象外です。 + +以下を `rules.mk` に追加します: + +```make +UNICODE_ENABLE = yes +``` + +次に、`UC(c)` キーコードをキーマップに追加します。ここで、_c_ は目的の文字のコードポイントです (できれば16進数で最大4桁の長さが望ましいです)。例えば、`UC(0x40B)` は [Ћ](https://unicode-table.com/en/040B/) を出力し、`UC(0x30C4)` は [ツ](https://unicode-table.com/en/30C4) を出力します。 + +<br> + +### 1.2. Unicode Map :id=unicode-map + +このメソッドは、標準の文字の範囲に加えて、絵文字、古代文字、珍しい記号なども対象にしています。実際、可能な全てのコードポイント(`0x10FFFF`まで)がサポートされています。Unicode 文字は独立のマッピングテーブルに格納されています。キーマップファイルに `unicode_map` 配列を維持する必要があります。これには最大 16384 エントリを含めることができます。 + +以下を `rules.mk` に追加します: + +```make +UNICODEMAP_ENABLE = yes +``` + +次に、`X(i)` キーコードをキーマップに追加します。ここで _i_ はマッピングテーブル内の目的の文字のインデックスです。これは数値にできますが、インデックスを列挙型に保持し、名前でアクセスすることをお勧めします。 + +```c +enum unicode_names { + BANG, + IRONY, + SNEK +}; + +const uint32_t PROGMEM unicode_map[] = { + [BANG] = 0x203D, // ‽ + [IRONY] = 0x2E2E, // ⸮ + [SNEK] = 0x1F40D, // 🐍 +}; +``` + +そして、キーマップで `X(BANG)`、`X(SNEK)` などを使うことができます。 + +#### 小文字と大文字 + +文字は å や Å のような小文字と大文字のペアで提供されることがあります。これらの文字を入力しやすくするために、キーマップで `XP(i, j)` を使うことができます。ここで、_i_ および _j_ はそれぞれ小文字と大文字のマッピングテーブルのインデックスです。キーを押した時に、シフトを押したままか Caps Lock をオンにしている場合は、2番目(大文字)の文字が挿入されます; そうでなければ最初(小文字)バージョンが出力されます。 + +これは特殊文字がある国際レイアウトのためのキーマップを作成している時に最も役立ちます。別々のキーに文字の小文字および大文字バージョンを置く代わりに、`XP()` を使ってそれら両方を同じキーに持つことができます。これは Unicode キーを通常のアルファベットと混ぜるのに役立ちます。 + +キーコードのサイズの制約により、_i_ と _j_ はそれぞれ `unicode_map` の最初の128文字のうち1つだけを参照できます。別の言い方をすると、0 ≤ _i_ ≤ 127 かつ 0 ≤ _j_ ≤ 127 です。これはほとんどのユースケースで十分ですが、インデックス計算をカスタマイズしたい場合は、[`unicodemap_index()`](https://github.com/qmk/qmk_firmware/blob/71f640d47ee12c862c798e1f56392853c7b1c1a8/quantum/process_keycode/process_unicodemap.c#L36) 関数をオーバーライドすることができます。これにより、例えば Shift/Caps の代わりに Ctrl をチェックすることもできます。 + +<br> + +### 1.3. UCIS :id=ucis + +この方法も全ての可能なコードポイントをサポートします。Unicode Map の方法と同様に、キーマップファイル内にマッピングテーブルを保持する必要があります。ただし、この機能のための組み込みのキーコードはありません — この機能を起動するカスタムキーコードあるいは関数を作成する必要があります。 + +以下を `rules.mk` に追加します: + +```make +UCIS_ENABLE = yes +``` + +次に、キーマップファイルでこのようにテーブルを定義します: + +```c +const qk_ucis_symbol_t ucis_symbol_table[] = UCIS_TABLE( + UCIS_SYM("poop", 0x1F4A9), // 💩 + UCIS_SYM("rofl", 0x1F923), // 🤣 + UCIS_SYM("cuba", 0x1F1E8, 0x1F1FA), // 🇨🇺 + UCIS_SYM("look", 0x0CA0, 0x005F, 0x0CA0), // ಠ_ಠ +); +``` + +デフォルトでは、各テーブルエントリの長さは、最大3コードポイントです。この番号は `#define UCIS_MAX_CODE_POINTS n` を `config.h` ファイルに追加することで変更できます。 + +UCIS 入力を使うには、`qk_ucis_start()` を呼び出します。次に、文字のニーモニック ("rofl" など) を入力し、Space か Enter か Esc を押します。QMK は "rofl" テキストを消去し、笑っている絵文字を挿入するはずです。 + +#### カスタマイズ + +この機能をカスタマイズするためにキーマップで定義できる幾つかの関数があります。 + +* `void qk_ucis_start_user(void)` – これは "start" 関数を呼び出す時に実行され、フィードバックを提供するために使うことができます。デフォルトでは、キーボードの絵文字を入力します。 +* `void qk_ucis_success(uint8_t symbol_index)` – これは入力が何かに一致して完了した時に実行されます。デフォルトでは何もしません。 +* `void qk_ucis_symbol_fallback (void)` – これは入力が何にも一致しない時に実行されます。デフォルトでは、入力を Unicode コードとして試そうとします。 + +[`process_ucis.c`](https://github.com/qmk/qmk_firmware/blob/master/quantum/process_keycode/process_ucis.c) でこれらの関数のデフォルトの実装を見つけることができます。 + + +## 2. Input モード :id=input-modes + +QMK での Unicode の入力は、マクロのように、OS への一連の文字列を入力することで動作します。残念ながら、これが行われる方法はプラットフォームによって異なります。特に各プラットフォームでは Unicode 入力を引き起こすために、異なるキーの組み合わせが必要です。従って、対応する入力モードが QMK で設定されなければなりません。 + +以下の入力モードが利用可能です: + |